みんみんの育児寄り雑記

姉弟の2人育児中の専業主婦が気になったことを書いていくブログです♪

当ブログではプロモーションを含みます。

激しい場所見知り&人見知り/克服できたのはいつ?克服方法は?

場所見知りと人見知りが激しい娘のみーこ。
 
産まれた時から事あるごとによく泣く子で、産院でも、
この子はよく泣くなー。お母さんは大変になるよー」
と言われました。

 

抱っこ紐から下ろそうとすると、途端に泣き出すので、お出かけは常に抱っこ紐に入った状態😂
 
そんな娘の、人見知り、場所見知りの話を書いていこうと思います✊

 

 

■人見知り、場所見知りのはじまり

そんなみーこ、抱っこ紐から下ろしても全く泣かない時期がありました。
それが生後5ヶ月の頃です。

 

その時は、
「やっと泣かないようになってくれた!これでお出かけもしやすくなるし楽になる!!」
と喜んだ!
 
のも、つかの間……

 

生後7ヶ月で、ちゃっかり人見知りが始まりました。

 

抱っこされていない状態で知らない人を見ると、ギャーギャー大泣きして手がつけられない状態に⤵

 

それでも、抱っこしていれば大丈夫だったのですが…。
 
9ヶ月からは場所見知りも始まりました。
 
場所見知りは本当に大変でした…。

 

抱っこしていても、気に入らない場所だと、とんでもなく大きな声で泣き出します。
特にケーキ屋等の小さいお店が嫌な様でした。

 

そして、友人に誘われて児童館に行ってみると…(その時は地元にいて、友人が近くにいました。帰りたいなー)



入った途端、大泣き!
「ヒッヒッヒッ…………」
呼吸困難一歩手前に💦

 

とは言っても、来た途端に帰るのもなー…と思い、泣き止むまでずっと抱っこしていました。

 

結局、帰るまでの2時間半、ずっと抱っこしていました。

 

大泣きしたり、たまに泣き止んだりを繰り返し…

 

私もよく粘ったな、と思いますが、友人がいなかったら、きっとすぐに帰っていたと思います。

 

友人の子どもや、他の子ども達は、元気に遊び回っているのに………。

 

泣きやすい性格だということは、もう受け入れていたはずなのに、帰りの電車の中で「一体いつまでこんな状態が続くんだろう…。もっと他の子みたいに普通になってよ。」とネガティブなことばかり考えていました。


■もう耐えられない!支援センターに行こう!

頭では、場所見知り、人見知りは仕方のないことだ。自分の家と他の家、自分と他人の区別がついてきたんだから正常な成長の過程。むしろ喜ばしいこと。

 

とわかってはいたのですが、わざわざみーこに会いに来てくれた方々にも泣いてしまうので申し訳ないし、私の育て方が悪いからだと思われているんじゃないかな、と思ってしまいました。

 

その様な状態のまま、みーこが11ヶ月の時に、周りに誰も知っている人がいない土地へ引っ越してきました。

 

最初は、抱っこ紐で散歩したり、家で遊んでいたりしたのですが、夫以外の大人と話すこともなく、毎日毎日スーパーと近所をウロウロ。
家で遊んだりゴロゴロ(すぐ泣くのであやす時間が多い…)。
 
という生活に耐えきれなくなりました。

 

丁度、近所に支援センターがあることもわかったので、まずは支援センターに電話をしてみました。

 

みんみん「すみません、場所見知りと人見知りが酷くて、多分ずっと泣いていると思うんですが、これから行っても大丈夫でしょうか…?」

 

スタッフ「もちろん大丈夫ですよ!抱っこしてセンター内を見学するだけでも大丈夫ですし、ぜひいらして下さい!場所はわかりますか?」

 

と、とても親切に対応してもらえました。

 

すぐに支援センターへ向かい、建物内へ。
 
はい、建物に入った途端大泣き。

 

スタッフの方から施設の説明等を聞いて、とりあえずこの日は、1時間程滞在しました。
その間、泣き止むことはありせんでした。

 

ある意味根性はある👏

 

そして次の日も、支援センターへ。
 
やはりずっと立って抱っこしていました。
が、抱っこしていれば泣き止む様に。
(私が座ったら泣く…)
この日は、2時間滞在しました。

 

その後、ちょこちょこ支援センターへ通い、5回目で、座っての抱っこでも泣かないように!
ちょっと進歩したw

 

6回目。座って抱っこで、周りのおもちゃを取って遊びだした。

 

7回目。私の膝の上から降りて、私にくっついて遊びだした。
 

 

8回目以降は、私のそばで遊ぶようになり、徐々に離れることもできる様になりました✨

 

現在は、みーこから進んで違う部屋に行ったり、スタッフの方や他のママさんと遊んでもらうこともあります。

 

いやー……………
ここまで来るのに本当に長かった。

 

でも、良かった!😂

 


■みーこの性格

 場所見知り、人見知りは成長の過程であるものですが、みーこはとても激しいタイプだと思います。

みーこの特徴は、

•怖がり
•周りの環境や人に興味があり、キョロキョロしている
•慎重

です。

 

人見知りするということは、人が嫌なのかなとも思ったのですが、その逆で、もの凄く人に興味がある様子でした。

 

泣きながらも知らない人のことを見ていますし、今もよく他人を観察しています。

 

興味があるけれど、怖い。

 

という感じでした。

 

今も、いきなり抱っこされたりすると泣いてしまいます…。
いきなり距離を詰められると怖いみたいです。
自分からは近づいて行くんですけどね💡

 

よく、人見知りの子には、

•目を合わさない様にする
•こちらから抱っこしたりしないようにする

のが良いと聞きますが、確かにみーこには効果があったみたいです。


■その後

 
7ヶ月で人見知り、9ヶ月で場所見知りが始まったみーこも、1歳0ヶ月で大分落ち着きました。

 他の支援センターや児童館にも行ってみたのですが、最初私が抱っこしながら座ると、1分もしないうちに遊び始めます。

もう、ほぼ克服と言っても良いかなと思います。
(お願いだから、元に戻らないで!) 
 
無理に克服させなくても良いのではないか?
という風に感じる方もいるかもしれませんが、

•私が家で2人きりで過ごすのが耐えきれなくなった
•1歳になるので、ずっと家にいるのはそろそろよくないのではないかと思った

ので、少々強引ではありますが、今回はこの様にして克服することに成功しました。

 

気をつけたのは、「みーこの方から、私から離れていくのを待った」ことです。

 

こんなにべったりだと、「ママから離れて遊んでごらーん」と膝からおろしたくなってしまうのですが、支援センターの方に「みーこちゃんが安心して、自分から遊びたいと思うまで待ちましょう!遊びたいと思う様になったら自分から離れていきますから、それまでは抱っこで頑張りましょう!」と言われました。

 

確かに、勝手に連れてこられて知らない人がいっぱいいて怖いのに、「遊べ」と言われてもみーこも困りますよね💨

 

最初の大泣きしていた頃を見ていたママさん達は、普通に遊んでいるみーこを見て、
「凄い成長したね!凄い泣いてたもんねw本当に良かったね😆」
と言ってくれますw

 

ずっと泣いていた時は、周りに謝ってばかりでしたが「気にしないで。うちも最初は慣れなかったけど、そのうち慣れるから」と言ってくださる方ばかりで、本当にありがたかったです。
(本当は、もの凄くうるさかったと思います…)

 

出かけられる場所が増えると、気分転換にもなり、私もみーこも、前よりも楽しく毎日過ごせていると思います🙆

 

■あとがき

場所見知り、人見知りは、個人差がかなり大きいと思います。
 
こんな子もいるのかーという一例として見て頂ければと思います❗
 
そして、みーこはいまだに、気に入らない場所で泣いたり、私がいなくなると泣くということもあるので、完全克服というよりも、ほぼ克服です😂